レビュー:サドルバックレザーのiPad Proスリーブは厚手ながら保護力があり美しいc

レビュー:サドルバックレザーのiPad Proスリーブは厚手ながら保護力があり美しいc

レビュー:サドルバックレザーのiPad Proスリーブは厚手ながら保護力があり美しいc
サドルバックレザーiPad Proスリーブレビュー

Apple製品は高級レザー業界にとってある種の恩恵をもたらしてきました。Appleデバイスの美しさを高く評価する人々と、レザーを美しい素材と考える人々の間には大きな共通点があり、どちらの場合も高品質な製品にはプレミアム価格を支払う意思があります。

もちろん、Apple自身もそれを活用しています。Appleは、ペンシルケースからiPhoneカバー、iPadやMacBook Pro用のスリーブまで、自社製品用の様々な革製アクセサリーを喜んで販売しています。

しかし、iDevices 用の革製アクセサリーの製造に特化または部分的に取り組んでいる革業界も存在します...

サドルバックレザーと初めて出会ったのは、同社のレザーバックパックの一つが目に留まった時でした。そして、この製品の魅力の一つは、全製品に適用される100年保証でした。

そこで、Saddlebackが最新の11インチと12.9インチiPad Proモデル用のレザースリーブを発表したので、試してみることにしました。そして、12.9インチモデルを試してみました。

バックパックをレビューした際に、革製品には大きく分けて2つの考え方があることに気づきました。Appleのデザイン美学にマッチした薄くて洗練されたデザインと、時代を超越したデザインを目指した、分厚く伝統的なデザインです。

どちらも気に入っています。Appleは予想通り、洗練されたデザインを採用しました(ただし、11インチモデルや新しい12.9インチモデルにはまだ対応していません)。一方、Saddlebackは伝統的なデザインを重視しています。

ここで選ぶのは見た目だけではありません。トレードオフも存在します。Appleのスリーブはコンパクトなのでバッグの中で場所を取りませんが、保護力は限られています。Saddlebackスリーブは厚みがありますが、保護力ははるかに高く、スタンドとしても使えます。

見た目と感触

サドルバックスリーブは、非常に伝統的なレザーフォリオケースのように見えます。ブーツレザーよりもさらに厚い、しっかりとしたフルグレインカウレザーでできており、2本の太いレザーストラップで固定されています。

レザーは、チェスナット、ダークコーヒー、タバコ(写真)の 3 色からお選びいただけます。

カメラ用の切り欠きがあり(後ほど詳しく説明します)、ステッチも頑丈です。革は適度に硬め(ただし硬すぎるわけではありません)、手触りは滑らかです。また、防水ではありませんが、耐水性もあります。

開けると、内側は美しく柔らかな豚革の裏地になっています。iPadをしっかりと固定するための4つの角には、非常に頑丈な革が使われています。メーカーによると、保護性能と使いやすさはトレードオフの関係にあり、最終的には保護性能を優先したとのことです。このケースに入れたiPadをコンクリートの上に落としたとしても、傷つけるのは相当運が悪いと難しいでしょう。

このタイプの革について以前から気になっていたことが一つあります。それは、とても傷つきやすいということです。個人的には全く気になりません。それも革の美しさの一部だと考えています。でも、もし気になるようでしたら、ここで読むのをやめてください。

ただし、湿らせた布で拭くと視認性は低下します。

使用中

iPadの出し入れは簡単ですが、電源ボタンと音量ボタンへのアクセスが制限されるのが難点です。隙間に指を入れるよりも、隅から滑り出させてボタンを操作する方が簡単だと感じました。Saddlebackによると、11インチモデルの方がアクセスしやすいとのことです。

ストラップでスリーブをしっかりと閉じることができ、Apple Pencilを装着したままでも安心感があります。ストラップのおかげで、Apple Pencilがどこかに行ってしまう心配もありません。(そう、結局Pencilは買ってしまいましたが、その話は近々iPad Pro日記で書きます。)

スリーブはスタンドとしても使えます。スリーブを折り曲げ、ストラップをスロットに差し込むことでV字型に固定できます。

水平方向に使用してデスクに角度をつけて使用したり、垂直方向に使用してビデオや写真などを表示したりできます。

横置きにするとタイピングしやすい角度になりますが、少し揺れます。揺れはそれほど大きくなく、メールなどの軽いタイピングには問題ありませんが、長文を書くには向かないと思います。

縦向きモードでは、テーブルの上に置いて見やすくなっています。

Apple の Folio Case とこのケースの両方で過剰だと感じる点は、カメラの切り欠きです。

iPadの背面カメラを使う機会は本当に稀で、使うとしてもケースの中にカメラは入りません。だから正直言って、Appleもサードパーティーもカメラの切り欠き部分を省略できるんじゃないかと思います。

オプションのMagic Keyboardスリーブ

iPadで本格的に文章を書くなら、ハードウェアキーボードが必須です。私の場合はBrydgeキーボードですが、AppleのMagic Keyboardを使っている人もいるので、SaddlebackはMagic Keyboard用のスリーブを59ドルで提供しています。

iPadスリーブと同様に、こちらも牛革と内側には柔らかな豚革のライニングを使用しています。大きなフラップと、シンプルな巻き付けストラップでしっかりと固定できます。

ちょっとやりすぎかもしれません。iPadとキーボードの両方を持ち歩くなら、おそらくバッグに入れるでしょうし、個人的にはキーボードにそれほどの保護は必要ないと思っています。特にこのスリーブはかさばるので。ですから、確かに可愛いとは思いますが、実際には問題を探すための解決策だと思います。

もう 1 つ注意すべき点: これは現在タバコ色のみで販売されているため、色を合わせたい場合は iPad スリーブも同じ色で注文する必要があります。

価格設定と結論

Appleの10.5インチiPad Pro用レザースリーブは129ドルです。現在、11インチと12.9インチモデル用は提供されていませんが、初代12.9インチiPad用は159ドルで販売されていました。

サドルバックスリーブは、11インチiPad用が119ドル、12.9インチiPad用が129ドルです。安くはありませんが、Apple製品と比べるとかなりお得です。

しかし、これは全く別の話です。iPadをいつもバッグに入れて持ち歩き、傷から守るスリーブが欲しいだけなら、Appleのスリーブの方が良いでしょう。しかし、私のようにiPadを単体で持ち歩くことがあるなら、Saddlebackの方がずっと安心です。

サドルバックレザーiPad Proケースは、11インチ版が119ドル、12.9インチ版が129ドルです。キーボードケースは59ドルです。

sbiple.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。