Googleマップアプリで、行きたい場所を作成・共有できるようになりました [動画]c

Googleマップアプリで、行きたい場所を作成・共有できるようになりました [動画]c

Googleマップアプリで、行きたい場所を作成・共有できるようになりました [動画]c

Googleマップを使って道順を調べている方は、本日のアプリアップデートで、旅程の計画やお気に入りの場所のブックマークが格段に簡単になります。Googleは本日、訪れたい場所のリストを作成し、友人と共有する機能を追加しました…

バケットリストは記憶に刻み込まれているでしょうか?それとも、家中に散らばったたくさんの付箋に走り書きされているでしょうか?遠方から来たゲストに、お気に入りのスポットを満載したメールを送ると約束したものの、結局送信ボタンをクリックする時間がなかった経験はありませんか?今日から、Google マップ アプリ (Android 版、iOS 版) を離れることなく、場所のリストを作成し、他のユーザーと共有したり、友人や家族が共有したリストをフォローしたりできるようになりました。

下のデモ動画でご覧いただけるように、場所の名前をタップして保存アイコンをタップするだけです。そこから、「お気に入り」や「行きたい場所」などのプリセットリストに保存したり、休暇中に訪れたい場所のヒットリストなど、独自のリストを作成したりできます。Googleはブログ投稿で詳細を公開しています。

後でアクセスするには、サイドメニューを開いて「マイプレイス」を選択し、「保存済み」タブをクリックします。保存した場所のアイコンは地図上にも表示されるので、そのエリアに到着したら簡単にアクセスできます。

リストを友達と共有したい場合は、「共有」ボタンをタップしてリンクを取得し、メールで友達に送ることができます。友達は「フォロー」ボタンをタップして、あなたが追加した新しい場所を見ることができます。

Google マップは最近、場所の混雑状況をリアルタイムで追跡する機能を追加しました。

sbiple.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。